福岡市南区の学校法人 なぎの学園の花畑幼稚園・花畑ナーサリーの行事ブログです。

2012年7月アーカイブ

夏祭り

明日 28日は夏祭りです

少雨決行ですので

皆さま 

こぞってお集まりください!!

16:00から18:00です

お待ちしております!

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

Qbigの効果

Qbigという算数塾を幼稚園 保育園の課内もですが課外でも始めました

課外のほうですが

すでに 効果が出てきています

無学年制なので できる子はどんどん進みます

年長さんで すでに1年生を越えて進んでいる子がいます

出来ない子は、、、、かわいそうと思うかもしれませんが

ちがいます

「できなくても 考えた分だけ 賢くなる」

という理念の下 目の前のことが今出来なくても しっかり考えている間は評価します

これを 子どもにも 話していきます ここが一番大事

どんどん 成長していくのが分かります

算数はもとより 他のことにも いい影響がでてくると 成功ですね

しっかり考えている姿はとても美しい

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

Qbig 算数塾説明会

今日は

Qbigの説明会を行いました

子ども達は体験をしながら

その間 何の能力を伸ばせばいいのか

どんな方法で伸ばせばいいのかを

お話しました

算数だけを切り取って伸ばしてもいけませんし

幼児教育だけを切り取って話しても 

なぜこんな教育をしているのかが見えないので

いわずもがなですが 社会にでるまでに必要なことから

お話しました

その理念部分が この算数教室に導入されていて

それをしっかり身につけて 応用できるようにすること

子どもが育つためには まず 保護者が理解していくこと

上からで 大変恐縮でしたが 聞いていただき 有り難うございます

子どもの内面の部分が育っていくことが財産だと思いますので

その部分を見てあげて 伸ばしてほしいと思います

次回は未定ですが

またブログ上で告知いたしますので 是非お越しください

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

1学期終園式

今日は 

花畑幼稚園 1学期終園式でした

ナーサリーは暦どおりなので8月もきますが

幼稚園は今日から夏休みに入ります

1学期でそれぞれの学年 顔つきが変わりました

それぞれらしさが出てきたと思います

年長は年長らしい顔つき 他の学年も それぞれ 変化が見て取れます

今から夏休みに入りますが 

色々なお約束をしたので しっかり守って 2学期も元気に登園してくださいsign01

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

つぶやき~小学生太鼓

花畑幼稚園 花畑ナーサリーには

卒園生で構成される和太鼓の教室があります

前回も書いていますが 

とても いい感じになってきている気がします

私(園長)はなるべく教えない

年長者 できる子たちが教えていく

できるまで 自分で「考えて」頑張る (これはまだまだですね)

センスというのは 勿論先天的なものはあると思います

しかし 今 一流と呼ばれる人間が

地道な反復練習を未だに繰り返していることを考えると

この 反復で培われるものは相当に大きい

退屈なものをいかに楽しんでできるか

その為には 自主性がいるんですね

人にやらされている 教わっている間はダメなんです

やみくもな努力は 多々 徒労におわることがあります

努力には「工夫」がセットなんです

工夫=考える

「考えながら努力する」

これを学んでおくべきです

しかし 何度も書きますが

一人で出来ることには限界があるわけです

そこで

「人を巻き込み 人を動かし 考えながら努力する」

これが ある意味 教育の答えのような気がします

(ということは こつこつ内向的な努力だけをしてもだめだという帰結です)

小学生の太鼓は

すこしずつ 階段を登っていってくれていると思います

(勿論 園児にも魂は入れていますが まだまだ ゆっくりでいい)

昨日の練習 とてもよかった

これを 続けよう

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

年少 水遊び

今日は 年少組は 水遊びの予定でした

しかし

大雨 sprinkle

現在 九州各地  未曽有の 大雨です

少雨ならせっかく楽しみにしているので 決行しようと話し合っていましたが

かなり ふってきたので 中止にすることを告げようと教室へ向かったのですが、、、、、、、

みんな

裸でしたhappy02

やる気 まんまんですupwardright

ということで 小降りになったのを見計らって

突撃いたしましたhorse

そのとたんに

大雨になりましたrain

しかし

子ども達は楽しそう よかった

風邪をひかないように しっかり拭いて 次の機会を待ちましょう

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

夏祭りのお知らせ

7月28日(土)に 

花畑幼稚園 花畑ナーサリーにて

恒例の夏祭りを行います

野間幼稚園 野間ナーサリーと合同なのでごった返すと思いますhappy02

子ども達が楽しめるゲームなど用意していますので

是非お越しください!

少雨決行です

16:00から18:00です

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

つぶやき~正しい厳しさ

子ども達にどのような厳しさを持って接するのか

年齢にもよりますが

全く厳しくなくていいとは思いませんし

また ほめまくるような教育はよろしくないと思っています

ほめるも叱るも一方法論 適切なときに適切な方法で使い分けなければいけません

短絡的な出来る出来ないで ほめたり叱ったりしない

昨日 

年長の子ども達に話しました 

現在9月に行われるrkb主催のマーチングフェスティバルに出場するため練習をしているのですが

人が話しているときに聞いていない子が結構いました

先生達 何してんだ 

先生達 本当に一生懸命なんですが 本気なら 子どものふざけた態度が気になるはずなんですが

子どもに届いていない 

これに関しては がみがみ言いませんが 厳しくお話しました

今行っているのは練習であって遊びではなく また 人が話しているときは 聞く態度というものがあって

聞かないのは 失礼だよ 人が一生懸命しているときはふざけてはいけない、、、、

しっかり理由を言えば年長なら分かります (というより これを伝えることが大事ではないか)

道徳の授業時間は本当は要らないのではないんじゃないか

普段からしっかり話していけば と思うのです

5歳だからとか まだいいとは思えない事柄です

勿論 完璧にできるとは思っていませんし 求めてもいません

ゆっくりでいいので 理解していってほしいと思います

 

これをするから うちの子たちは小学校にいっても 大丈夫なはずです

しっかり 授業を聞いていられると思います

厳しくした後は 思い切り楽しく 遊べばいいんです

本当の信頼関係を作ってほしい

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

塾説明会のお知らせ

またまた脳トレ算数塾Qbigの

説明会 体験会のお知らせです

 

日時   7月23日(月)

      10:00~12:00

      ※9:45頃より ビデオを流します 

場所   花畑幼稚園

      要予約です 

      ※駐車場はありますが 限りがありますので なるべく公共の交通機関にてお願いします

持ち物  お子様の筆記用具 上履き (飲物)

 

内容はいつもの感じですが

どんな能力を身につけて 

どんなトレーニングをすべきなのか

幼少期 児童期に何をしたらいいのか

お話します 長いのですが 話し足りないくらいなので

疲れるとは思いますが 聞いていただければと思います

お問い合わせは

092-566-7788

なぎの学園まで!

お待ちしております!!

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

同窓会

毎年この時期になると

卒園生に卒園アルバムを渡します

同窓会も兼ねて行います

久しぶりに”登園”した子ども達

花畑幼稚園 花畑ナーサリーは広い範囲から来ていただいてるので

卒園後はなかなか会えないお友達もいます

久しぶり (といっても3ヶ月ですがhappy01 )にあえて 喜び合っていました

各々 園で身につけたことを発揮してくださいね

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

七夕

7月6日は七夕園庭開放でした

未就園児の皆さん お集まりいただきまして有り難うございました

園児たちも 笹に願い事を書いておりました

年少の男の子が一人笹の前で手を合わせてお願いしている姿は

ほほえましかったですねhappy02

願いが叶うといいですね

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

つぶやき~もう教え込まないよ~

私(園長)は卒園生を対象にした和太鼓教室で小学生を教えています

たまに 怒ってみたりしますが

正直 あまり厳しくありません

が しかし

子ども達は なかなか 上手だと思います (手前味噌ですが)

 

私の理念ですが (これは幼稚園 保育園も同じですが)

日本の既存の教育が担ってきた個人技の枠を越えたカリキュラムによって

一人ではなしえない部分をカリキュラムとして鍛えていくこと

これを目指しています

 

太鼓の合奏にしても 個人の練習の集積によってそれなりになるんです

正直 今までそうでした

今年からは 個人の努力の集積ではなく

子ども達の「連携」によって 結果を出すことを目指します

その仕組みを考えに考えて導入しています

まだ 完全ではないのですが いい感じになるんじゃないかと思っています

結局 一人でできることなんて 限られていますから

社会に出たら 思い知るわけです

これをカリキュラムとして 幼児期 児童期から導入したい

 

乱暴ですが 私はなるべく教えないcat

子ども達だけで学べるような下地はこの2年くらいで出来ています

 

前回 2年生の子が前回配布の紙を忘れて

次のものに進んでいくし

親切に教えてくれないしで きょとんとしていました

ここからですね さぁ どうするか

自分で考えて動いてもらいます

2年生でもです

放置はしませんが 待ちます

教えてもらって何とかできても 正直 二流三流どまりですよね

悲しいかな私自身を振り返ればそうなんですdownwardright

しかし 今活躍している人たちは 勿論教わったのでしょうが

伸びたのは自分で考えて工夫したからです

だから 教わったこと以上に気付く

「教えてもらってないから」なんてことは 言わないはずです

(イチロー然り 香川然り 勿論スポーツだけではありません)

 

太鼓の子たちは 他のことでも伸びるようにしたいな

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

保育実践フォーラム2

6月30日に福岡県私立幼稚園振興協会主催で行われた

保育実践フォーラムの続きです

振興協会は四部会に分かれているのですが

それぞれから計8園にお越しいただいて

ポスター発表という形で 自園の取り組みを発表していただきました

色々な取り組みがなされていて

勉強になりました

 

今年度から 研修委員になったのですが

実は形骸化した研修が嫌いでして

時間は有限ですから実のあることをしたいと思っています

出来る限り

子ども達に還元されるようなものになるように努めたい

 

参加された先生方 自園にてぜひとも参考にされてください

今回携わった先生方 どれも力作でした

お疲れ様でした

有り難うございました

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

第2回保育実践フォーラム1

6月30日に

福岡県私立幼稚園振興協会主催で 

第2回保育実践フォーラムが行われました

私(園長) 司会をさせていただきました

基調講演 口頭発表 ポスター発表と充実した内容で

時間が足りないくらいでした

基調講演は青木久子先生

「子どもの受容と理解」という題で講演いただきました

私はいつも佐々木正美先生の本を参考にさせていただいているのですが

青木先生の本も読まねばと思いました

佐々木先生の言われている内容と同じだなと解釈いたしました

長くなるのでざっくりと書きますが

この「受容」という言葉の定義をいかに考えるか

なんでも受け入れるということではないんですね~

今は何でも大人が先回りしたりして 「受容」がなされていないと思います

 

子ども達が「気付く」環境づくりをすること

それが 大人の責務であり 幼稚園教諭 保育士のプロとしての仕事です

まず 我々が知っておかなければいけないことであり

そして もっと大事なことが 保護者とこれを共有すること!

 

司会を引き受けてよかったと思いました

青木久子先生は著書多数ありますが

「子ども理解とカウンセリングマインド」という本が出されています

早速読んでみようと思います

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

花畑幼稚園

花畑ナーサリー

保育園・幼稚園リンク

2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大人気のキティバス
〒811-1356 福岡市南区花畑2丁目48番31号
TEL:092-566-7788  FAX:092-566-9388
お花のバスもあるよ!